大石研究室トップページ
" -->

Welcome to Oh-ishi Group Home Page

本研究室では,新しい構造や優れた特性を持つ無機固体材料の中で私たちが知りたいと思う物質とその構造,性質について研究をしています。


Recent news which we'd love to inform you.


NEW ◎ 2024年度に本研究室に配属後大学院進学を希望する方は,必ず大石との対面の面接を受けて下さい。

NEW ◎ 2024年度卒研生を対象とした研究室見学(対面)は,いつでも申し込みが可能です。
見学希望者は,oh-ishi@kc.chuo-u.ac.jp までメールで連絡し,日程を決めることが出来ます。



NEW ◎ 2023年9月6日(水),森谷渉之介さんが日本セラミックス協会2020年第36回秋季シンポジウムで研究発表しました。



NEW ◎ 2023年9月6日(水),大野直輝さんが日本セラミックス協会2020年第36回秋季シンポジウムで研究発表しました。



◎2023年5月,今年度も大石先生が一般企業B社から研究委託を受けました。



◎2023年5月,今年度も大石先生が一般企業A社から研究委託を受けました。



◎2023年4月,研究室に,5名のM0と4名のB4が配属されました。



◎2022年7月,大石先生が一般企業A社から研究委託を受けました。



◎ 2022年4月,大石先生の令和3年度科学研究費基板研究(C)が始まりました。(最終年度*)。



◎ 2021年7月,大石先生が一般企業B社から研究委託を受けました。



◎ 2021年6月,大石先生が一般企業A社から研究委託を受けました。



◎ 2021年4月,大石先生の令和3年度科学研究費基板研究(C)が始まりました。



◎ 2021年4月,研究室に新卒研生10名が配属されました。



◎ 2021年3月,2年間在籍した渡邉美寿貴先生が,新潟大学工学部に,専任助教として転籍しました。



◎ 2020年12月,大学院1年の大貫圭将さんが日本電子材料技術協会第57回秋期大会で研究発表しました。



◎ 2020年9月,大貫圭将さんが日本セラミックス協会2020年第33回秋季シンポジウムで研究発表しました。



◎ 2020年4月,大石先生の令和3年度科学研究費基板研究(C)が始まりました。(最終年度)。



◎ 2020年6月,大石先生が一般企業から研究委託を受けました。



◎ 2020年4月,大石先生の令和2年度科学研究費基板研究(C)が始まりました。(最終年度)。



2020年1月29日(水)~30日(木)に,さいたまスーパーアリーナで,彩の国ビジネスアリーナ2020が開催されました(来場者は17,603名)。 私たちの研究室は,中央大学からの要請で(産学連携のため),自己発熱型CO2吸収材の研究成果を出展・発表しました。
大学院生の草野さん,石嵜さん,学部生の大貫さん,酒井さんよ横本さんが来場者に研究について解説しました。

Top image


2020年度卒研生を対象とした第2回研究室見学会が以下の日程で開催されます。

日時: 2020年1月7日(火)の午後3時から
場所: 5305号室にて。
研究室見学の希望者は,まず,
oh-ishi@kc.chuo-u.ac.jp までメールで連絡して下さい。



2020年度卒研生を対象とした第1回研究室見学会が以下の日程で開催されます。

日時: 2019年12月19日(木)の午後3時から
場所: 5305号室にて。
研究室見学の希望者は,まず, oh-ishi@kc.chuo-u.ac.jp までメールで連絡して下さい。



◎ 2019年11月,渡邉先生がJK-Ceramics 36で研究発表しました。

◎ 2019年11月,渡邉先生が第8回フォトニクスのための材料研究会で研究発表しました。

◎ 2019年11月,大学院1年の石嵜友巳さんが日本電子材料技術協会第54回秋期大会で研究発表しました。

◎ 2019年10月,大学院1年の石嵜友巳さんが,The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societiesで研究発表しました。

◎ 2019年10月,大学院2年の草野大志さんが,The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societiesで研究発表しました。

◎ 2018年9月,渡邉先生の研究テーマが,令和2年度(2020年度)若手研究に採択されました。

◎ 2019年6月,大石先生が一般企業から研究委託を受けました。

◎ 2019年5月,大石先生が希土類討論会(5月15日~16日開催)で研究発表しました。

◎ 2019年4月,大石先生の31年度(令和元年度)科学研究費基板研究(C)が始まりました。(今年度から来年度まで)。

◎ 2019年4月,渡邉美寿貴先生が,新助教として赴任しました。

◎ 2019年3月,5年間在籍した岡研吾先生が,近畿大学理工学部応用化学科に,専任講師として転籍しました。

◎ 2018年12月20日(木),取りあえず第1回目の研究室見学を開催しました。見学会には,12名の3年生が来室しました。見学会は,約1時間で終了しました。

◎ 2019年度の卒研生を対象に,研究室紹介をはじめました。研究室見学の希望者は oh-ishi@kc.chuo-u.ac.jp までメールで連絡し,日時を決めて下さい。

◎ 2018年9月,大石先生が日本セラミックス協会2018年秋季シンポジウム(9月5日~7日開催)で研究発表しました。

◎ 2018年9月,岡先生が日本セラミックス協会2019年年会(9月5日~7日開催)で研究発表しました。   

◎ 2018年9月,大学院生の草野大志さんが日本セラミックス協会2019年年会(9月5日~7日開催)で研究発表しました。   

◎ 2018年8月,"Incorporation of sulfur ions into La2−xSrxCuO4 superconducting cuprate", Kengo Oka , Kensuke Shirota, Yoshiki Sato & Katsuyoshi Oh-ishiが,Journal of Asian Ceramic Societiesに掲載されました。

◎ 2018年7月,2014年に出願した特許申請(CO2吸収部材の製造方法)が通り,正式に特許として登録されました。<"特許証">

◎ 2018年6月,大石先生が一般企業から研究委託を受けました。

◎ 2018年4月,大石先生の科学研究費基板研究(C)に採択されました。(平成30年から32年まで)。

◎ 2018年3月,大石先生が日本セラミックス協会2018年年会(3月15日~17日開催)で研究発表しました。

◎ 2018年3月,岡先生が日本セラミックス協会2018年年会(3月15日~17日開催)で研究発表しました。   

◎ 2018年3月9日(金),本研究室の大学院修了生の阪倉洋介さんと宮井将章さん(旭ダイヤモンド工業(株))が,リクルータとして理工学部を訪問しました。

◎ 2018年3月1日(木),本研究室の大学院生の渡邉晃平君(M2)が第31回渋谷健一奨励賞を受賞しました。

◎ 2018年2月27日(火),本研究室の大学院修了生の立石和也さん(ユシロ化学工業(株))が,リクルータとして理工学部を訪問しました。

◎ 2018年2月9日(金),本研究室の大学院修了生の南雲健太さん(昭和電線ケーブルシステム(株))が,リクルータとして理工学部を訪問しました。

◎ 2017年11月12日,助教の岡先生が第6回豊田理研(国際)ワークショップ "New Trends in Solid State Chemistry:from Oxides to Mixed Anion Compounds" にてポスター賞を受賞しました。
Top image


◎ 2017年11月1日(木),修士2年の渡邉晃平君が日本電子材料技術協会 第54回秋期大会で,題目「自己発熱型CO2吸収材Li4SiO4/SiOx/Siの作製とCO2吸収挙動」で口頭発表し,優秀賞を受賞しました。この内容は,中央大学のホームページの11月版にも掲載されています。
Top image


◎ 2017年8月31日(木)~9月1日(金),イノベーション・ジャパン2017~大学見本市&ビジネスマッチング~に本研究室からも研究成果を出展しました。本研究室からは院生・卒研生計6名が参加し,企業や他大学からの外部の方々に,研究について説明しました。
Top image

Top image

Top image



◎ 2017年8月,イノベーション・ジャパン2017~大学見本市&ビジネスマッチング~に本研究室からも研究成果を出展します

2017年7月28(金)~8月3日(木),
台湾国立中央大学の大学院生の廖君瑞さん(写真,向かって右)が,本研究室でLi4SiO4の合成・構造解析・CO2吸収挙動に関する研究を行いました。
これは,さくらサイエンスプログラムの一環です。
Top image

◎ 2017年6月,国内大学の最先端技術シーズと産業界のマッチングイベントであるイノベーション・ジャパン2017(~大学見本市&ビジネスマッチング~):開催日:2017年8月31日(木),9月1日(金)での出展とショートプレゼンともに,採択されました。

◎ 2017年6月3日(土),中央大学理工学部応用化学科のスポーツ大会が,中央大学後楽園キャンパス5号館4階アリーナで開催されました。本研究室からも9名が参加しました。下の写真は,大会終了後アリーナで撮影したものです。
Top image



◎ 2017年5月,大石先生が日第33回希土類討論会(5月16日~17日開催)で研究発表しました。

2017年4月18日(火),2017年3月に日本セラミックス協会の学術論文誌に掲載可となった"Analysis of CO2 absorption reaction of Li4SiO4 on the basis of Madelung potential of Li site in crystal structure", Katsuyoshi Oh-ishi*, Ryota Kobayashi, Kengo Oka の内容がその学術論文誌5月号の表紙になりました。

◎ 2017年4月1日(土),新卒研生9名が研究室に加わりました。
Top image

◎ 2017年3月24日(木),中央大学理工学部の卒業式が中央大学後楽園キャンパスで行われました。卒業式後,研究室の卒業パーティ-が北京飯店で行われました。

◎ 2017年3月,大石先生が日本セラミックス協会2017年年会(3月17日~19日開催)で研究発表しました。

◎ 2017年3月,岡先生が日本セラミックス協会2017年年会(3月17日~19日開催)で研究発表しました。   

◎ 2017年3月,修士1年の渡邉晃平さんが日本セラミックス協会2017年年会(3月17日~19日開催)で研究発表しました。

2017年3月,"Analysis of CO2 absorption reaction of Li4SiO4 on the basis of Madelung potential of Li site in crystal structure", Katsuyoshi Oh-ishi*, Ryota Kobayashi, Kengo Oka が,Journal of the Ceramics Society of Japan に掲載されました(J. Ceram. Soc. Japan, 125(5), pp 383-386 (2017) )。

◎ 2016年12月01(木)~02日(金)の2日間,神奈川県の箱根に研究室旅行に行きました。 1日目の朝は雨で,かつ,小田急線が遅延してしまい,集合(箱根湯本駅)が大変でしたが,湯本での昼食時には天気は回復しました。その後,バスで元箱根港まで行ったところひどい霧でしたが,午後3時頃に集合写真を撮る時には,霧はすっかり晴れました。
下の写真は,箱根の関所跡で取ったものです。
Top image

2016年10月,"Preparation of Mo-Re-C samples containing Mo7Re13C with the β-Mn-type structure by solid state reaction of planetary-ball-milled powder mixtures of Mo, Re and C, and their crystal structures and superconductivity", Katsuyoshi Oh-ishi*, Kenta Nagumo, Kazuya Tateishi, Takafumi, Ohnishi, Kenta Yoshikane, Machiko Sugiyama, Kengo Oka, Ryota Kobayashi が,Journal of Solid State Chemistry に掲載されました( J. Solid State Chem., 245(15), pp 207-212 (2017))。

◎ 2016年9月,大石先生が日本セラミックス協会2016年秋季シンポジウム(9月7日~9日開催)で研究発表しました。

◎ 2016年9月,岡先生が日本セラミックス協会2016年秋季シンポジウム(9月7日~9日開催)で研究発表しました。   

◎ 2016年9月,修士2年の小林德子さんが日本セラミックス協会2016年秋季シンポジウム(9月7日~9日開催)で研究発表しました。

◎ 2016年9月,修士1年の渡邉晃平さんが日本セラミックス協会2016年秋季シンポジウム(9月7日~9日開催)で研究発表しました。

◎ 2016年8月,"Temperature-Independent, Large Dielectric Constant Induced by Vacancy and Partial Anion Order in the Oxyfluoride Pyrochlore Pb2Ti2O6−δF", Kengo Oka*, Hajime Hojo, Masaki Azuma, and Katsuyoshi Oh-ishi,が,Chemistry of Materialsに掲載されました( Chem. Mater., 28(15), pp 5554–5559 (2016))。

◎ 2016年5月25日(土),中央大学理工学部応用化学科のスポーツ大会が,中央大学後楽園キャンパス5号館4階アリーナで開催されました。本研究室からも助教の岡さんと学生13名が参加し,研究室として総合3位となりました。個人では,4年生の鷲尾康仁君(下写真,後列向かって右端)がアームレスリング部門で優勝しました。下の写真は,大会終了後アリーナで撮影したものです。
Top image

◎ 2016年3月24日(木),中央大学理工学部の卒業式が中央大学後楽園キャンパスで行われました。卒業式後,研究室の卒業パーティ-が北京飯店で行われました。

◎ 2016年3月,大石先生が日本セラミックス協会2016年年会(3月14日~16日開催)で研究発表しました。

◎ 2016年3月,岡先生が日本セラミックス協会2016年年会(3月14日~16日開催)で研究発表しました。   

◎ 2016年1月,修士2年の古藤大輝さんが第54回セラミックス基礎科学討論会(1月7日~8日開催)で研究発表しました。

◎ 2016年1月,修士2年の城田健祐さんが第54回セラミックス基礎科学討論会(1月7日~8日開催)で研究発表しました。   

◎ 2015年,“Observation of Anion Order in Pb2Ti4O9F2”, Kengo Oka, Katsuyoshi Oh-ishi が,Inorganic Chemistry 掲載されました( Inorg. Chem., 54 (21), pp 10239–10242 (2015))。

◎ 2015年,“Sintering behavior, Microstructure, and Thermal Conductivity of Dense AlN Ceramics Processed by Spark Plasma Sintering with Y2O3-CaO-B Additives”, Ryota Kobayashi, Katsuyoshi Oh-ishi, Rong Tu, Takashi Goto が,Ceramics International に掲載されました (Ceramics International, 41, pp1897-1901 (2015))。

◎ 2015年11月,助教の岡先生が2015年度日本高圧力学会奨励賞を受賞しました。この内容は,中央大学のホームページの11月版にも掲載されました。

◎ 2015年11月,修士1年の小林德子さんが日本電子材料技術協会 第52回秋期大会で口頭発表し,優秀発表賞を受賞しました。この内容は,中央大学のホームページの11月版にも掲載されました。

◎ 2015年9月,大石先生が日本セラミックス協会 第28回秋季シンポジウム(9月16日~18日開催)で研究発表しました。

◎ 2015年9月,岡先生が日本セラミックス協会 第28回秋季シンポジウム(9月16日~18日開催)で研究発表しました。

◎ 2015年9月,修士1年の向山紘史さんが日本セラミックス協会 第28回秋季シンポジウム(9月16日~18日開催)で研究発表しました。

◎ 2015年9月,修士1年の小林徳子さんが日本セラミックス協会 第28回秋季シンポジウム(9月16日~18日開催)で研究発表しました。

◎ 2015年3月,大石先生が日本セラミックス協会2015年会(3月18日~20日開催)で研究発表しました。

◎ 2015年3月,岡先生が日本セラミックス協会2015年会(3月18日~20日開催)で研究発表しました。

◎ 2014年9月,修士2年の南雲健太さんが日本セラミックス協会第27回秋季シンポジウム(9月9日~11日開催)で研究発表しました。

◎ 2014年9月,修士1年の古藤大輝さんが日本セラミックス協会第27回秋季シンポジウム(9月9日~11日開催)で研究発表しました。

◎ 2014年4月,科学研究費基板研究(C)に採択されました。(平成26年から28年まで)。

◎ 2014年3月,大石先生が日本セラミックス協会2014年会(3月17日~19日開催)で研究発表しました。

◎ 2013年9月,大石先生が日本セラミックス協会第26回秋季シンポジウム(9月4日~6日開催)で研究発表しました。で研究発表しました。

◎ 2013年3月,大石先生が日本セラミックス協会2013年会3月17日~19日開催)で研究発表しました。



Top image